|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 御 : [ご, お, おん, み] 1. (pref) honourable 2. honorable ・ 町 : [まち] 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road ・ 兵 : [へい] 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy ・ 兵庫県 : [ひょうごけん] (n) Hyogo prefecture (Kinki area) (Hyougo) ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture
御津町(みつちょう)は、かつて兵庫県南西部に存在した町。揖保郡に属した。西播磨県民局管内であるが、中播磨県民局(2001年3月31日までは西播磨県民局)管内の姫路市への通勤者が多かった(同市の一部も、かつては揖保郡に属した)。姫路市への通勤率は42.8%(平成12年国勢調査による)。本項では町制前の名称である御津村(みつむら)についても述べる。 2005年10月1日に、龍野市と揖保郡新宮町・揖保川町・御津町の1市3町で合併し、たつの市となったため消滅した。「御津町」の地名は「たつの市御津町○○」として残る。 室津地区は大変古い港町で、奈良時代には「摂播五泊」(1 を参照)の一つに指定された。綾部山梅林、新舞子の遠浅海岸などがある。 ==地理== *東端を揖保川が流れる。 *西部は山並が播磨灘へと迫る狭隘地で、七曲りと呼ばれる海岸沿いの屈曲した道(国道250号)が、室津を経て相生市へ向かっている。 *龍野市へ10.2km・姫路市へ13.9km(いずれも、マップファン調べ)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「御津町 (兵庫県)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|